金木犀の季節になってきた!
先週、「君の名は」を観た
(あ、ネタバレはないです〜)
とても感動、というか胸がいっぱいになったけど、
上京経験がない人にはどう映るんだろう?という感じ
自分はほんとにこの映画で描かれるとおりの
田舎の閉塞感をモロに感じて逃げるように上京した立場なので
映画のストーリーに加えて過去の自分を思い出したりしてまさに胸いっぱいな100分ちょいでした
(展開が早いのもよかったな)
何より一番胸がいっぱいになったのは、
映画のエンドロールみてるときに、
そういえば高校のときとか、付き合ってんのかよくわからない男子とデートもどきをすることになってとりあえず映画見にきたもののその後のプランとかは何にも決まってなくて、
エンドロール見ながら「あぁ〜このあと何するんやろ〜なんかもう気遣うの疲れたし帰りたい〜」みたいな微妙な気持ちによくなってたなあというのをふと思い出しことw
あとは実家の近くに犬鳴山っていう山があるんだけれども、
なんかその山のことをふと思い出した。
小学校の遠足以来行ってないし、取り立てて思い入れがあるわけじゃないけど
自分にとっては一番神聖な場所で、それこそそこに行けば不思議なことが起こってもおかしくないなあって感じ。
今度帰省したら行ってみたいな〜
けど帰省するの年末年始だから寒くて行く気にならないかもw
そんなこんなで金木犀の香りもするし、
最近ホームシックかも
秋はやっぱり思い出深い。
過去は現在のエネルギー源でもあるけれど、
こだわりすぎると今を生きる支障になることがある
でもやっぱりあれはあれで必要な過去!